0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
食品
その他調味料 (ソース・ドレッシング・スパイス)
基本調味料
お菓子
飲み物
冷凍商品
冷蔵商品
生活雑貨・日用品
木製玩具
アパレル
雑貨
SELECT ITEMS
WEAR & ACCE
INCENSE・Candle・LAMP
木製・科学・幾何学玩具・ゲーム
外遊び玩具
書籍・DVD・CD etc....
風車・ツイスト・テント デコアイテム
CD
bambooforest バンブーフォレスト -北国青森津軽弘前で、安心安全で美味しい食品から、無農薬野菜や玄米。器や作家さんの作品、無添加木製玩具やCDなどなど...幅広くセレクトしてる雑多屋です◎
ホーム
カテゴリー・検索
食品
その他調味料 (ソース・ドレッシング・スパイス)
基本調味料
お菓子
飲み物
冷凍商品
冷蔵商品
生活雑貨・日用品
木製玩具
アパレル
雑貨
SELECT ITEMS
WEAR & ACCE
INCENSE・Candle・LAMP
木製・科学・幾何学玩具・ゲーム
外遊び玩具
書籍・DVD・CD etc....
風車・ツイスト・テント デコアイテム
CD
瓢げ市
SALE
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
書籍・DVD・CD etc....
>
Spectator
[スペクテイター]
Spectator [スペクテイター] vol.30
特集:ホール・アース・カタログ《後編》
伝説の出版物『ホール・アース・カタログ、その真実を探る3号連続特集。
後篇にあたる今号では創始者スチュアート・ブランドをはじめ4人の歴代編集者の証言を集めるべく、サンフランシスコ、ベイエリアを取材訪問。
カウンターカルチャー・ムーヴメントを盛り上げた伝説のカタログは、どのようにして作られたか? ホール・アース・カタログとは一体なんだったのか? いよいよ、その深層に迫ります。
特集「SEEK & FIND Whole Earth Catalog《2》」目次
巻頭ルポ・サンフランシスコ狂詩曲ー―ホール・アース・カタログ歴代編集者を訪ねる旅
取材・構成/スペクテイター編集部(赤田祐一・青野利光)
□スチュアート・ブランド(ホール・アース・カタログ 創刊編集・発行人)
□ロイド・カーン(ホール・アース・カタログ編集者・シェルター出版主宰)
□ケビン・ケリー(『Whole Earth Review』、『WEC Signal』編集長)
□ハワード・ラインゴールド(『Whole Earth Review』『Millennium WEC』編集)
✳
■ヒッピーたちは、お金とどう向き合ったのか?
文/細川廣次(作家)
■『ホール・アース・カタログ』ともうひとつの出版史
文/浜田光(アマナクニ代表・『名前のない新聞』編集発行人)
■アレクサンダー・テクニークと『ホール・アース・カタログ』の接点
文/片桐ユズル(京都精華大学名誉教授・アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル認定教師)
■「ニュー・ゲーム」の誕生と『ホール・アース・カタログ』
文/阿木幸男(非暴力トレーナー)
■エディット運動としての『ホール・アース・カタログ』」
文/室謙二(ジャーナリスト)
■ホール・アース・カタログ 最後の夜
文/大谷秋人
■ホール・アース・カタログを通読する」
文/桜井通開
✳
■木滑良久、ものづくりを語る(前編)「雑誌づくりは「町工場」じゃなきゃダメ」
構成/赤田祐一 撮影/伊藤和馬
■猟盤日記
文/戸川昌士
■SMALL TALK OF THE TOWN
文/鈴木鉄平 Yusuke Suzuki タニナオコ 吉田慎司 紅梅亭こんび 坂本大三郎 tintin 粟嶋トオリ
※こちらの商品はメール便での発送が可能です。
※クロネコメール便は厚さ2cm以内になります。複数アイテム購入の場合は佐川急便からの発送になります。
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート