0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
食品
その他調味料 (ソース・ドレッシング・スパイス)
基本調味料
お菓子
飲み物
冷凍商品
冷蔵商品
生活雑貨・日用品
木製玩具
アパレル
雑貨
SELECT ITEMS
WEAR & ACCE
INCENSE・Candle・LAMP
木製・科学・幾何学玩具・ゲーム
外遊び玩具
書籍・DVD・CD etc....
風車・ツイスト・テント デコアイテム
CD
bambooforest バンブーフォレスト -北国青森津軽弘前で、安心安全で美味しい食品から、無農薬野菜や玄米。器や作家さんの作品、無添加木製玩具やCDなどなど...幅広くセレクトしてる雑多屋です◎
ホーム
カテゴリー・検索
食品
その他調味料 (ソース・ドレッシング・スパイス)
基本調味料
お菓子
飲み物
冷凍商品
冷蔵商品
生活雑貨・日用品
木製玩具
アパレル
雑貨
SELECT ITEMS
WEAR & ACCE
INCENSE・Candle・LAMP
木製・科学・幾何学玩具・ゲーム
外遊び玩具
書籍・DVD・CD etc....
風車・ツイスト・テント デコアイテム
CD
瓢げ市
SALE
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
雑貨
ホーム
>
瓢げ市
ドリップポット
Laid back ceramics
廃棄されるコーヒー豆を釉薬として利用したドリップポット
IFNi ROASTING & CO.の松葉正和氏と陶芸家の大江憲一氏による共同開発プロジェクト
"Laidback ceramics / レイドバックセラミクス" の
廃棄されるコーヒー豆を釉薬として利用したコーヒーカップ。
焙煎後に珈琲豆を選別し検品していくハンドピッキング。
10キロ焙煎すると2キロの廃棄豆がでてしまい
" 遠く異国の地から旅してきた珈琲豆を最後まで使いきりたい。"
そんな松葉氏の思いを、陶芸家の大江氏が陶器を焼く際に最後の仕上げにかける釉薬として廃棄コーヒーを使用するアイディアを◎
もちろん、大江氏が手仕事で仕上げた "型" を使用し
廃棄コーヒー豆を使った釉薬を掛けて仕上げる作業は大江さんの手作業で◎
民藝に通じるテイストと、量産される工業製品としての日常使いに特化したテイストの「間のもの」を目指したシリーズとなり
工芸品のように飾ったり特別な時に使うのでなく、日々様々な用途、シチュエーションで気分良く何気なく使いたいもの。
色々なものが作られる今、”Laidback”(気軽)に使ってもらう事が大事と思い製作されております。
ドリップするとき以外に使わない器具よりも多用途に使えるものの方が良いので、従来の形から離れたものを作りたいという思いから生まれたドリップポット。
他の飲み物はもちろん、ドレッシングや醤油など使い方は自由。
食卓にあっても違和感ないことが大事でした。
ボディの持ち方や角度が人様々なことから、注ぎ口も可動して調整できます。
そのことからドリップの際の”点滴”が誰でも簡単に出来たり、直線に落ちる湯の線が得られる作りになっています。
容量:約320cc、高さ約13.2cm 幅9.2cmφ
brown
navy
white
9,460円(税860円)
在庫なし
9,460円(税860円)
在庫なし
9,460円(税860円)
在庫なし
購入数
Soldout
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート