焼干し芋
風と土

無農薬栽培で育てたさつまいもで作られた上品な甘さの干し芋

無農薬栽培で育てたさつまいも(紅はるか)を石焼きでじっくり焼きあげて干した、
上品な甘さとしっとりとした食感の干し芋です。


【風と土について】
2016年より愛知県常滑市にて新規就農し、農薬や化学合成肥料を使用しないサツマイモ栽培を始めました。
「育てる、作る、届ける」を軸とし、収穫を経て、芋菓子を作り、秋冬になればご縁のある場へ焼き芋屋として出店しています。
芋菓子の素材には、なるべく知多半島の地のもの、身体に負担のないものを使用して、子どもから大人まで安心して食べていただけるような、無添加のおやつをつくっています。
風や土に触れていると、いかに自然の恩恵で作物ができ、全ての生物が生かされているかということに気づかされます。
季節の移ろいや、大地のエネルギーに沿うように育てた作物が、誰かの喜びに繋がることを願い、
農を通して少しでも自然に目を向けられる方が増えると良いな、という思いで活動しています。
秋には収穫体験をしておりますので、ぜひ畑に遊びに来ていただけたら嬉しいです。 


【さつまいもは健康食】
さつまいもにはビタミン、ミネラル、食物繊維がバランス良く含まれた食べ物です。アントシアニン色素を含む紫色のさつまいもは動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす原因である活性酸素の働きを抑制する効果があります。糖分をエネルギーに変えるビタミンB群や、抗酸化作用を持つビタミンE、コラーゲンの生成を促進するビタミンCが多く含まれており美肌効果が期待できます。
また水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がより多く含まれており、水溶性食物繊維はコレステロール値を低下させる作用や、塩分を調整し血圧を下げる効果があります。
不溶性食物繊維には腸壁を刺激し、大腸の蠕動運動を促進させ、排泄を促がす働きがあります。
またいも類の中でさつまいもだけに含まれる糖脂質の仲間、ヤラピンは緩化作用を持った物質なので皮ごと食べると食物繊維は体内に発生した毒素や悪玉菌を吸着する働きもあり、腸内活動を健康に保つ上で大きく役立っています。


【石焼き芋のこだわり】
風と土の焼き芋は天然ゼオライト石で焼いております。
ゼオライトから発生する遠赤外線を利用すると、表面から中心部分までほぼ均等に熱が通り美味しく焼けます。焼き芋の魅力である、甘み、しっとり感、ホクホク感を高めるために、サツマイモの酵素であるでβアミラーゼが、でんぷんを分解し、より多く麦芽糖を生産されるかが肝心です。甘みが増加する最適温度55〜75℃ を保持し、じっくり時間をかけて焼いております。この ”じっくり時間をかける” が重要です。
そして焼き芋が冷めても、でんぷんがα化を維持しています。ご飯やお餅など、冷めるとでんぷんがα化からβ化に変化しますが、α化を維持しているということは柔らかい食感のまま、消化吸収が良いということです。
より美味しく食べていただくため、収穫したさつまいもを2〜3ヶ月貯蔵させ、甘みが増し味がのってきたさつまいもを使用し焼いております。


焼き干し芋/風と土
内容量: 110g
- 原材料 -
さつま芋
購入数
Soldout