トリュフカシュー&木桶仕込み醤油カシュー
信濃屋

木桶仕込みの 商品をフォーカス
する信濃屋さんの美味しいナッツ


“おつまみにピッタリ!トリュフカシュー!!”
“白トリュフ風味のカシュー”と“木桶仕込醤油の風味豊かなカシュー”をアフターブレンド!他とは違う味わいです。
トリュフ味だけだとしつこい…。でも、木桶仕込醤油味もあるから食べるのが止まらないです。
トリュフの香りがするので、普段とは違うワンランク上のおつまみに◎



倉濃屋が 木桶仕込みの 商品をフォーカス
するのはなぜ?

日本の誇れる木桶文化を絶やさないようにするため。
そして木桶を通して「食の本質」を伝えていくため。

江戸時代までは和食のベースとなる醤油・味噌・酢・
味醂・酒などの基礎調味料は「木桶」で造られていました。 ところが費用対効果が合わないという理由で 桶仕込みの調味料は減少の一途をたどり
醤油業界の例では全体の1%以下まで落ち込んでいます。

木桶には発酵に欠かせない微生物が住み着きそれぞれの
蔵元特有の生態系を作り、蔵元特有の味わいを作り出します。

最低でも1年、長いものだと3年の時間を要します。 木桶だからこそ時間と共に“じっくりじんわり”作り上げる味わいを感じることができます。



トリュフカシュー&木桶仕込み醤油カシュー / 信濃屋


内容量:160g
原材料:カシューナッツ(インド産)、小麦粉(国産)、寒梅粉ミックス(でん粉、もち米)、砂糖、香味油(白トリュフオイルを含む)、醤油、植物油、米粉、食塩、寒擦り(唐辛子、糀、柚子、食塩)、魚介エキス、香味油(黒胡椒)、食塩、白胡椒/膨張剤、(原材料の一部に大豆を含む)
販売価格
842円(税62円)
購入数